第3種電気主任技術者試験とは! 電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識について学科試験を行ないます。 4科目について科目別に試験を行います。 各科目の解答方式は、マークシートに記入(筆記方式)又
カテゴリー: 資格
30歳高卒元ニートの【2023年8月現在】で持っている資格一覧
はじめに 25歳から資格の取得を初めて早5年 が経過しました。もうそろそろ勉強もやめて恋(←デブさめんが何を言ってるか)や仕事に専念したいなと思っているおじさんの資格一覧です。 前回も公開していましたがそれからどれくらい
ビル管試験の体験記:建築物環境衛生管理技術者(正式名称)
今回はビルメン生活も約2年半が経ち、受験資格が実務経験2年必要である ビル管(建築物環境衛生管理技術者)試験に挑戦しましたのでその記録です。 2022年10月2日(日)にその試験がありました。 受験申込は確か6月くらいで
実務経験0のビルメンが第1種電気工事士試験を受けてみた!
第一種電気工事士試験受験資格:なし ※免状発行には実務経験等の条件あり 費用 ・受験費用…10900円 ・筆記試験用参考書…3080円 ・実技試験用参考書…2530円 ・参考動画…youtube(月額) ・工具…2915
2022年1月現在の持ってる資格一覧
2018年までの資格 普通自動車第一種免許(AT限定) 普通自動二輪免許 低圧電気取扱業務特別教育(開閉のみ) 電気機器技能士2級(シーケンス) FP技能検定3級 エクセル技能認定3級 2022年1月までの
ビジネス法務検定3級受けてみました!(ネット試験)勉強時間10時間で十分!
ビジネス法務検定3級受けてきた! 今回は東京商工会議所で開催されているビジネス法務検定に挑戦してきました。 ビジネス法務検定の3級は社会人になってからあらゆる職種で必要とされる法律の 知識が学べるという事ですが、ニュース
工事担任者「DD3種」でなく「第二級デジタル通信」を受験しました!勉強時間約1か月!!
今回は自宅のネット工事で来る業者さんと話していたところ、DD3種(令和から2級デジタル通信に名称変更)は簡単だし、 取っておくと最悪派遣で家庭用ネット工事を請け負ってギリギリ食えるよーみたいな話をしていたので、将来に不安
消防設備士甲4種を開けたときのメモ公開(見る価値はない)
消防設備士 1/9までに動画全部、プリントもう一回 1/13までに製図 1/20までに電気 1/30までに教科書 2/9までにもう一度おさらい 【法令】 消防対象物➡︎物件 消防対象物の中に防火対象物&#x
簿記3級は社会人でも2週間で何とかなる!!あと合格証書について
今回私は、2/23の第154回簿記3級の試験を受けてきました。(商工会議所) なぜタイトルで2週間を謳っているかというと、2/9に別の試験を受けていたため、 それまで簿記の勉強どころではありませんでした。 2/9別試験~
消防設備士甲4種を受けてみたよ3/13結果発表!科目免除はした方が良かった!!
消防設備士甲4種 取得したらどうなるの? 色々なものに使われる火災報知設備を扱うことが出来ます。 多数の建物には、消防法により消防設備の設置が義務付けられていますので、 感知器等の設置(工事)や定期的に点検や整備を行う必